ラインアニメーション
更新情報
2019.11.14 タイトルテンプレートではなく、パーティクルテンプレートとして作成しなおしました。本質的には変わりありません
詳細
カテゴリー: パーティクルテンプレート
動作確認Ver: PowerDirector 365 (18 Ultimate Suite)以上
各素材の長さ: 00:10
解像度: 1920 x 1080
使用規約
・個人使用・商業使用問わず自由にお使いいただけます
・素材をロゴ、商標、サービスマークとしての使用はご遠慮ください
・素材の転売、再配布は禁止です
その他ご不明な点がありましたらお問い合わせかコメントからお気軽にご連絡ください
テンプレート素材(静止画画像)
これらのパーティクルテンプレートは1つの素材が含まれています
※上記+DEMO動画で使用している結婚式っぽい画像は素材に含まれていません
同梱テンプレート
- DHB/Line 01:全画面
素材コンセプト
この素材は結婚式のプロフィールムービー用に作成したパーティクルテンプレート素材になります。
ダウンロードしたフォルダを解答し、[DHB_line01.dzt]というファイルをダブルクリックしていただきますと
自動でPowerDirectorのパーティクルルームに入りますので、アニメーションの動きに合わせてタイトルを作成し合わせてご使用いただけます。
この素材はラインが走るようにアニメーションするタイトル素材です。
※背景の画像やエフェクト等はDEMO用になりますので、この素材には含まれません。
プロフィールムービーのオープニング部分にオシャレにお使いいただきたく作成いたしました。
変更できる部分:
・パーティクルデザイナーで色と位置とサイズは変更可能です
変更できない部分:
・ライン部分のアニメーション制御はできません。
テンプレートの導入方法
上記からダウンロードしたZipフォルダを解凍してください
ダウンロードしたファイルをダブルクリックします
以下のポップアップウィンドウが出たらPowerDirectorのパーティクルルームにインストールされます
PowerDirectorを起動し、パーティクルルーム→ダウンロード完了タブを開きテンプレートが入っているのを確認します
お使いの際は、背景画像を削除してお使いください (旧バージョンのみ)
実際にタイトルデザイナーで開くとこういう感じになります。
まずは、DEMOの背景画像を上部ボタンから削除してください。
※この背景画像は、このタイトルであることがわかりやすいようにサムネイル用に使用しております
すると、背景画像が削除され、ラインアニメーションとテキストだけが残ります。
テキスト部分の編集 (旧バージョンのみ)
背景画像を削除しましたら、次はタイトルの色やフォントスタイルなどを微調整します。
これはタイトルデザイナーから調整できますので、普段使ってるように編集していただいて大丈夫でございます。
もちろん、開始エフェクト終了エフェクトもご自由に設定可能です。
想定としては、ラインの内側にテキストが収まるように使用する前提で作っております。
ライン部分の編集
ライン部分には、少し編集できる部分に制約がございます。
制約されるのは、動的なアニメーション部分なので、
例えばアニメーション自体を遅くしたり、ラインを増やしたり減らしたり等の制御はできません。
まず、ラインを編集するには、タイトルデザイナーのタイムライン上のLINEパーティクルを右クリックして
[パーティクルデザイナーで編集]を押して、パーティクルデザイナーを起動します。
左の編集ウィンドウの中で編集する部分は
▼パラメータの変更
サイズ: 100.000
→この数字が100なら1.0倍となり数値を増減させることでラインのサイズを変更することができます。
▼カラー
色を有効にする
→ここにチェックを入れると色を変えることができます。
簡単に変更できるのはこの2項目のみとなります。
また、制約の1つとして
3つのラインは1つのレイヤー上で動いておりますので、3つのラインのうち1つだけ変更、というのはできない仕様となっております。
背面のビデオトラックにお好みの画像を配置してお使いください
テキストとラインが完成しましたら、それらのクリップをタイムライン上に配置してください。
この素材のコンセプトとして背景に画像や動画を使用する前提で作っていますので、
背景にお好みの画像や動画を用意していただけるとオシャレに仕上がると思います。
この時、上タイムライン画像のように、タイトルデザイナーに画像を入れるのではなく、別トラックの背面(ビデオトラック1)に画像を配置して
拡大アニメーションや、ぼかしエフェクトを設定すると上記のDEMOのような動画になります。