製品版PowerDirectorに対応
※過去バージョンがどこまで対応済みかは不明
PowerDirectorでは場面を切り替える時の場面転換に
トランジションルームのアニメーションを使用しますが
このページは、『スペシャル』タブで使用できるトランジションのDEMOになります。
※少し長いのでスペシャルは3つにページ分割しています。
PowerDirectorのトランジション関連記事
もくじ
トランジションルーム スペシャルエフェクト.3
このページでは、<円(カラー)>から<風車>までをご紹介します。
けっこうオシャレで使いやすいやつがあって、特に、<円(カラー)>とか<星(カラー)>が使いやすい感じです。
円(カラー)
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
黄色の円が広がりながら場面転換するトランジションです ポップな印象があってとても使いやすいなと思います
|
火炎
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
炎で燃えていくように場面転換していくトランジションです ボーーッという効果音とともに使うと迫力が出ていいですね あまり安っぽくないエフェクトなのもGood!
|
絵画
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
絵画のイラストっぽくなって場面転換していくトランジションです ぼかしみたいな感じで使うと、細かい使い分けができていいと思います
|
割れたガラス
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
画面がガラスが割れるように場面転換していくトランジションです これも効果音と組み合わせて使うと迫力が出て素敵ですね
|
輝き
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 ・ぼかしレベル (0 ~ 200) ・輝き(0 ~10) |
説明 | |
画面が輝きながら場面転換していくトランジションです とても使いやすくて素敵なトランジションなのですが、唯一使いにくい点というのがあって、 このトランジションよりも下位のタイムライン上にあるオブジェクト(サンプル画像でいうと文字の部分)に 影などをつけていると、影の部分が干渉を起こしてしまいます ※影のぼかしている部分が、ぼかし0の真っ黒状態になってしまいます!ほんの一瞬ですが
|
星(カラー)
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
円(カラー)の円の部分が星になっているトランジションです これも円と同様にポップで使いやすいですね!
|
虫食い穴
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
画面中心部分から外側に虫食い穴が広がりながら場面転換していくトランジションです。 境界線の外部分が歪んでいくのがいいですね
|
波紋
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 ・波紋の種類 I / II / III |
説明 | |
画面が水面の波紋のように揺れながら場面転換していくトランジションです 波紋の種類は3つあって好きなやつを選ぶことができます
|
飛行機
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
飛行機が上部と下部の両サイドから通っていきながら場面転換するトランジションです。 すごいポップでオシャレな感じなので、明るい雰囲気のPOPな動画によく似合うと思います
|
風車
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 ・デフォルト / / |
説明 | |
風車が回るようにして場面転換していくトランジションです。 3つから種類が選べますが、普通にデフォルトが好きですね!個人的に
|
総括:PowerDirectorで使用できるトランジションルーム一覧【スペシャル.3】
いかがでしたでしょうか。
スペシャルのものはクセがありますが
割りとポップな感じで使えるものも多いので上手く使える場面もあるかと思います。
PowerDirectorのトランジション関連記事