製品版PowerDirectorに対応
※過去バージョンがどこまで対応済みかは不明
PowerDirectorでは場面を切り替える時の場面転換に
トランジションルームのアニメーションを使用しますが
このページは、『スペシャル』タブで使用できるトランジションの一覧DEMOになります。
※少し長いのでスペシャルは3つにページ分割しています。
PowerDirectorのトランジション関連記事
もくじ
トランジションルーム スペシャルエフェクト.2
1ページ目に引き続き、スペシャルの続きを紹介していきます。
このページでは、<ハート(カラー)>から<ワイプ ダーティー>までです。
使いやすいやつから、ちょっとクセが強いモノまでいろいろ揃ってるという感じです。
ハート(カラー)
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
結婚式のムービーや女の子が作る動画の場面転換で使えそうなオシャレなトランジションですね! ハートがかわいいだけじゃなく、アニメーション自体がオシャレなので、安っぽさを感じさせないのが良い
|
フィルム グリップ
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 ・方向 (左) or (右) |
説明 | |
アナログフィルムのデザインを施したトランジションエフェクトです 方向は左右から選べますが、左が無難に使いやすいです
|
ブラーライン
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 ・方向(上、下、左、右) |
説明 | |
ブラーとは、被写体ブレのことで、ブレのラインを引きながら場面転換するトランジションです ブラーのラインは上下左右から選べます
|
フルツイスト
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
右上から左下にかけてねじれながら場面転換するトランジションです オシャレで使いやすい感じですね
|
ページ フォールド
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 ・方向 (左) or (右) |
説明 | |
ページをめくるように場面転換するメタなトランジションです これは非常に使いやすいですし、安っぽさがないアニメーションなのですごくおすすめ
|
ミラー
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
A場面がミラーの球体状に縮まって転換していくトランジションです 無難にどんな場面でも使えそうな感じですね
|
モザイク
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 ・ブロックの最大サイズ (0 ~ 200) ・ブロックのレベル(0 ~ 20) ・背景色
|
説明 | |
ブロックのモザイク柄を施した場面転換トランジションです。 ちょうどスーパーファミコンのゲームなどで場面転換する時によく使われていたような気がします
この古臭さを上手く使えれば、ポシティブな意味での懐かしい印象を与えられるかもしれません 【場面転換の順序】 モザイクが強くなる→背景色になる→モザイクが弱くなっていく→B場面に転換する
|
らせん
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 ・回転 ON / OFF
|
説明 | |
B場面が螺旋状に移動してきながら転換するトランジションです 回転をONにすれば、移動してくるB場面も回転してくるので、よりオシャレに見えるかも
|
レーザー
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
中心から外側に向けてレーザーが放射するようにして場面転換するトランジションです
|
ワイプ(中心)
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間
|
説明 | |
これは中心から外側に向けてワイプしていくトランジションです。 大きく場面転換する時に、落ち着いた感じで転換できるのがおすすめ
|
ワイプ ダーティー
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 ・方向(上下左右)
|
説明 | |
一般のワイプよりもダーティー(汚れている)なエフェクトのトランジションです。 扱いは難しそうですね!
|
総括:PowerDirectorで使用できるトランジションルーム一覧【スペシャル.2】
いかがでしたでしょうか
【スペシャル】カテゴリーに割り当てられているトランジションは割とクセの強いモノが多いですが
ハートなんかはかなり使いやすいのではないかなと思います。
PowerDirectorのトランジション関連記事