製品版win版:PowerDirectorに対応
※過去バージョンがどこまで対応済みかは不明でMac版は恐らく未対応
PowerDirectorでは場面を切り替える時の場面転換に
トランジションルームのアニメーションを使用しますが
このページは、『3D/3D-Like』タブで使用できるトランジションのDEMOになります。
※少し長いので3D/3D-Likeは2つにページ分割しています。
PowerDirectorのトランジション関連記事
もくじ
- トランジションルーム 3D/3D-Like.1
- ガラス1 / Glass 1
- ガラス2 / Glass 2
- ガラス3 / Glass 3
- ストリップ右から左 / Strip Right To Left
- ストリップ左から右 / Stripe Left To Right
- デジタルトランジション破壊 / Degital Transition Break
- デジタルトランジション復元 / Digital Transition Restore
- バラバラ2 / Break Apart 2
- バラバラ3 / Break Apart 3
- フォールド / Fold
- フリップ / Flip
- フリップ2 / Flip II
- フリップブラインド(下へ) / Flip Blinds Down
- フリップブラインド(上へ) / Flip Blinds Up
- ページカール / Page Curl
- ページロール / Page Roll
- 総括:PowerDirectorで使用できるトランジションルームエフェクト一覧【3D/3D-Like.1】
トランジションルーム 3D/3D-Like.1
このページでは、<ガラス1>から<ページロール>までを動画でご紹介します。
全体的におしゃれで近代的なトランジションが多く個人的には<バラバラ3>や<フォールド>がおすすめです。
ガラス1 / Glass 1
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
ガラスが砕けながら場面転換するトランジション 割とポップで使いやすいですね!ガラスが砕ける効果音と合わせると雰囲気が出ます
|
ガラス2 / Glass 2
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
ガラスが砕けた後、さらに上からガラスが落ちてきて復元しながら場面転換していくトランジション これは組み立てるような効果音と合わせるのがいいかもしれません
|
ガラス3 / Glass 3
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
奥行を使って砕けたガラスが場面転換していく3D要素の強いトランジション これはガラスのトランジションの中でもとびきりおしゃれな気がしますね
|
ストリップ右から左 / Strip Right To Left
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
細長い帯が右から左にずれていきながら場面転換していくトランジション これも効果音と組み合わせて使うと素敵かもしれません
|
ストリップ左から右 / Stripe Left To Right
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
上のトランジションの方向が逆になっているトランジション お好みで方向を選ぶという感じです
|
デジタルトランジション破壊 / Degital Transition Break
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
大き目のデジタルドットがばらけるように場面転換していくトランジション ポップな感じで使いやすいと思います
|
デジタルトランジション復元 / Digital Transition Restore
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
大き目のデジタルドットがばらけて高速で復元するように場面転換していくトランジションです。 復元される瞬間が高速なので、<所要時間>を長めに設定するのがおすすめ! 短いとちょっと何が起こってるかわからない感じになります
|
バラバラ2 / Break Apart 2
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
画面がバラバラと波打ちながら場面転換していく3Dチックなトランジション これもおしゃれで使いやすいですね! 効果音もパラパラしたものでいいので、ページを連続でめくる、みたいな音を探して合わせるとよさげ
|
バラバラ3 / Break Apart 3
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
画面が一瞬縮小してからバラけるように場面転換する近代的なトランジション 一瞬ちらっとみえる3Dチックな背景がおしゃれでとても使いやすいです!
|
フォールド / Fold
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
画面を折りたたむようにして場面転換していく3Dチックなトランジションです 3Dを控えめに演出してるところにすごい好感が持てます
|
フリップ / Flip
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 ・方向 / 上.下.左.右 |
説明 | |
フリップのようなカード状にして場面転換する3Dチックなトランジション 回転する方向が上下左右から選べるので、お好きな方向を選ぶといいですね! 大きく場面が変わるときに使うといいかも
|
フリップ2 / Flip II
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 ・方向 / 反転.転回.裏表 |
説明 | |
上のフリップのトランジションのように場面転換していきますが、回転する方向が少し異なります
|
フリップブラインド(下へ) / Flip Blinds Down
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
3つに分けたフリップにブラインド効果を与えながら下向きに場面転換するトランジション シンプルでくどくなく、普通にオシャレですね
|
フリップブラインド(上へ) / Flip Blinds Up
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
3つに分けたフリップにブラインド効果を与えながら上向きに場面転換するトランジション 下向きの方が個人的には好きです。
|
ページカール / Page Curl
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
ページをめくるように場面転換する3Dトランジション ページをめくる効果音と組み合わせると良き!
|
ページロール / Page Roll
トランジション名 | 編集可能項目 |
![]() |
・オーバーラップ or クロス ・所要時間 |
説明 | |
ページをめくるのではなく巻いていくように場面転換する3Dトランジション
|
総括:PowerDirectorで使用できるトランジションルームエフェクト一覧【3D/3D-Like.1】
いかがでしたでしょうか
【3D/3D-like】カテゴリーに割り当てられているトランジションはその名のごとく
3Dの奥行きのあるトランジションがテーマになっておりクセはありますがおしゃれな物が多いです。
PowerDirectorのトランジション関連記事